top of page
検索


目の付け所がいい👍
とあるイベントを見に行った時にお話をして作品を色々見せていただきました✨ 脱サラをして木工作品を作って販売されてるSさん。 木工作品といえば棚やテーブルに椅子などありますが、彼はスマホスタンドやインスタQRコードをおしゃれに作ります!...
2023年3月18日


始まりました!!
今年で3年目の商店街ハチミツ🍯 やはりこの季節が来ると楽しみです! 今年はどれだけ天気に恵まれるのか、どれだけ花が咲いてくれるのか、ギャンブルと同じですがやりがいがあります! 元祖は銀座のビルの屋上で始まったハチミツ採取を色んな方々が真似たのを真似て始まりました。...
2023年3月15日


オリジナルグッズ
かごしま蜂針療法研究所のオリジナルグッズ第1号を作っていただきました✨ 標識に使っている数字の8にミツバチマーク、そしてミツバチカラーの革も添えていただき大満足です👍 最初は受注になりますが制作に余裕ができたら在庫を保有したいとおもいます! そして、ナント!!...
2023年3月13日


いよいよ本格的に!
巣箱を開けて中を覗くと産卵が幅広くされ、雄蜂の卵も見かけるようになりいよいよみつばちシーズンの到来を感じます🐝 これから1か月ほどかけて倍の数に増えるので約4〜5万匹に。 これは現在在住の出水市民と同じ数⁉︎ それはさておき、これだけ数が増えると採密🍯が一気に増えます✨...
2023年3月11日


26回目
1年に1度、毎年欠かさずみつばち供養をしてきて26年が経ちました。 ここまでこれたのも一重に長く通ってくださるお客様のお陰とみつばちの恵の力だと思います。 人間はみつばちに限らず色々な生き物から命をいただいております。子供達にも強く言い聞かせております。...
2023年3月8日


こちらも!
立て続けにイベントです! キビルフェスの次は公園イベント! これは公園の使い方の実証試験的な趣きで公園で専門部の人たちが様々な型式で出店し、公園利用の促進を図ります。 1回目に続き2回目も出店させていただきます。 今回は5月のハチミツイベント(仮称)の宣伝も兼ねてハチミツフ...
2023年3月3日


キビルフェス
初出店!! ですが、以前から声はかけていただいていたのですがタイミングが合わなかったりコロナ禍で開催が見送られたりで、ようやく今回初出店になります🐝 鹿児島県長島町と熊本県牛深市両市で開催。両市を結ぶフェリーも今回格安で乗れます🛳...
2023年3月1日


今年も!
今年もこの時期が来ました🐝 商店街ハチミツのミツバチを設置する場所の整備に弟子と! 広くも狭くもなくミツバチを設置するには最高の場所になります🐝 約1か月ほどの設置で桜🌸〜レンゲの花のハチミツを採取します。 ご存知の方は知っているように商店街周辺には桜並木が多く、花を...
2023年2月22日


大人気!
健康ブームなのか健康思考の方が増えてきたのか、人気ハチミツより味、色が落ちる蕎麦ハチミツが大人気です! 蕎麦ハチミツの魅力はこの色からもわかるように栄養が豊富とのこと。 亜鉛、鉄分、ミネラルが豊富に含まれている色になります。 味は好き嫌いがあります。...
2023年2月21日


ミツバチのエサ
ミツバチはハチミツを自分たちで集めるのでエサを与えると言えば驚く人もおりますが、日本には四季があるので花の無い季節にはエサを与えます。 エサは砂糖を溶かした液体と、花粉の代わりの固体を与えます。 花粉代わりになるエサを代用花粉と呼びますが、子育てにはとても重要なエサです。...
2023年2月18日


ハチミツフェイシャルエステ
始めました🍯 天然100%の自家製ハチミツを使用します! ハチミツには天然保湿因子の乳酸と弱酸性の酢酸で潤いと柔らかさのある肌をキープできるそうです。 人間の肌は元々弱酸性なのでいかにハチミツが肌にいいのかがわかります。...
2023年2月15日


OFF日
日曜日のOFF日。 先週は子供たちと北方面の芦北に行きましたが今週は南方面の川内市へ。 美味しいパンとコーヒーを求めて☕️ 川内アピセラピーの後に良く寄りますが子供たちにも感じてもらいたく行き先を言わず出発🚙 毎週サッカー⚽️の試合などで中々出かけられず、一緒に出かけるこ...
2023年2月13日


愛おしい
2月にしては異例の暑さ💦 気温上昇とともにミツバチの活動も盛んになってきます🐝 そんなミツバチ作業をしているときに1匹のミツバチを見かけたので手を差し出してみました! 日本人はミツバチは危ない危険とかいいますがミツバチから人を刺すことはございません😊写真のように人懐っ...
2023年2月11日


共同出店
たまにですが、イベントに出店する際にマミーのパンやお菓子も一緒に出しますが今回川内アピセラピーの日に共同出店してみました❗️ 数量限定ではありましたが一つ残して売り切れです😊 マミーのパンは当研究所の研修生のお母様が気まぐれでたまに作るパンです!店舗は持たずイベント等で出...
2023年2月9日


お出かけ
久しぶりに子供たちと出かけてきました☀️ 習い事やスポーツ少年団の活動で忙しく、またコロナで遠出もできず、しかしそれが当たり前になって来ていた昨今でしたが動けると言うのはやはり人間には必要なことだと改めておもいました! 目的はリュージュ🛷と言う乗り物でしたがその前後に城跡...
2023年2月7日


春🌼
ここ数日は暖かく過ごしやすい気候☀️ そんな日にはみつばち作業を行います🐝 いわゆる内検作業と言います。 内検では産卵状況や餌の状況などを主に行います。 寒い日は寒さで死んでないか、箱を開けるまでいつもドキドキしますが、元気な姿を見るとホッと一安心😊...
2023年2月3日


メディカルハニー🍯
メディカルハニーと言われてなんぞや?? と、思う方も居られると思います。 その名の通り医療現場でも使用されるほどのハチミツということですね🐝 ハチミツには味や色、香りなど様々です。中にはハチミツは全部同じだと思っている方も居られます。...
2023年1月31日


カカオニブハニー🍯
ここ最近知った商品ですが、調べるととても魅力的な商品だと感じました✨ 鹿児島蜂針療法研究所ではハニーナッツを出しております。これは美容にとてもいい品だそうですが、 カカオニブハニーはというと、抗酸化、血管拡張、体温上昇、利尿、便秘、腸内改善とハニーナッツは足元にも及びません...
2023年1月27日


今年最強寒波❄️
報道によると10年に1度の最強寒波らしく既に予約キャンセルが相次ぐ状況💦 本当にいらない雪だ… 特に南国鹿児島では雪に慣れていないので交通機関や高速道路は即運行中止。 まあ、仕方ないか^^; それよりも何年かに一回の雪を楽しむのもアリかな!...
2023年1月24日


ミツロウラップの新しい使い方!
ラップと言えば残った食べ物を保存する用に使うイメージがありましたが… 身近に手に巻く人がおりました😅 風呂上がりに5分だけ巻くそうですが、翌朝がシットリして良いよ〜👍だって😅 しかも、ハンドクリームもいらないよ〜とまでいいます😅 ちなみにカカトにも巻くそうです😁...
2023年1月21日
bottom of page